〜失敗〜 これを次にどう活かすのか?
稲毛の美容室
ALTO【アルト】稲毛店
千葉市稲毛区小仲台1-6-21
TEL 043-252-7626
LINE@のID検索 @fma4697s
【LINE@】とは お客様専用のアカウントでLINEを使ってお気軽にご予約、ご相談などして頂ける窓口です☆ ALTO【アルト】稲毛店からの情報なども一斉送信でお送りします☆ お気軽に"友だち追加” & メッセージにてご連絡お待ちしております♪ ※友だち追加の時点では、こちらにアカウント名の表示はありません。 なお、メッセージを頂けますとこちらからもお返事が返せるようになります!
バナナイスday🍌🍌🍌
ご無沙汰です。
フジモトです。
失敗をしました。
そう。失敗をしたのです。
最近まで着手していた事においての失敗
正直凹みました。
あなたは失敗をした時に
なにを思うのか?
- その案件から身を引く
- 新しい何かにトライする
- ただただ凹む
- そもそも忘れる
答えは様々だろう。
僕の場合
多かれ少なかれその為に割いた時間がある
だが成果が実らず失敗に終わった
久しく感じていなかった感覚に
「そもそも向いていなかったのか?」
なんて考えも生まれました。
しかし人間誰しも失敗を繰り返し
今の時代を作り上げたのだ。
豊かな世界を作るまで
いくらの時間と労力を割いたのか?
僕だってそうだ。
美容師一年目のあの日…
僕はカラーのリタッチ(根元だけ染める)
このテストに3回落ちた。
※なかなか厳し目のテストでしたよ
シャバシャバのブリーチを使って
1センチだけ染めろってもんですから
ちょっとはみ出たら不合格w
しかしその段階でそのテストを
放棄することは無かった
そこには「スタイリストになる!」
この大きな目標があったからだ
楽してクリアできる事にはその程度の
成果しか出ない。
古臭い考えかもしれないが
あながち間違ってはいないのかと。
険しく長い道のりだったからこそ
成功した際の喜び
それを重んじる精神が
身につくのではないだろうか。
失敗は成功のもと
七転八起
これ正にですよね?
この失敗は僕に対して
学びを与えてくれたと思う。
- 失敗から得た改善点
- そこに時間を費やすだけの価値
この経験が新しい閃きに
繋がり、また自分を高めてくれる。
なので僕は
諦めもせず、この現実から目も背けない
しっかりと受け止めた上で
進化する道を選ぶのです。
失敗というフレーズをあげましたが
自身が失敗と思わなければ
それは1つの学びでしかないのです。
でわ〜
バナナイスday🍌🍌🍌
0コメント