見余らないペース配分が勝敗を左右する
稲毛の美容室
ALTO【アルト】稲毛店る
千葉市稲毛区小仲台1-6-21
TEL 043-252-7626
LINE@のID検索 @fma4697s
【LINE@】とは お客様専用のアカウントでLINEを使ってお気軽にご予約、ご相談などして頂ける窓口です☆ ALTO【アルト】稲毛店からの情報なども一斉送信でお送りします☆ お気軽に"友だち追加” & メッセージにてご連絡お待ちしております♪ ※友だち追加の時点では、こちらにアカウント名の表示はありません。 なお、メッセージを頂けますとこちらからもお返事が返せるようになります!
バナナイスday🍌🍌🍌
フジモトです。
突然ですが
貴方はどんなペースで動いてますか?
何か物事に取り組む際に
【全力で!!】
なんて言い方もします。
これも確かに精神論の上では
素晴らしい考え方なのかもしれない
その事柄が単発的で
その瞬間の成果だけを求めるなら
それも良しとしましょう。
ならこれが…
何年、何十年と続く事なら??
貴方はその全力を
キープする事が果たして出来るだろうか?
答えはきっとNOだと思います。
全力疾走がルーティーン化している
このような状態でない限り
いつか体力、精神的にも限界は
くるでしょう。
そこで大事になるのが!!
余力を残しつつも全力であるように見せる
この考え方なのではないでしょうか?
一見側から見れば
- いつも通りのクオリティー
- 手を抜いている様には見えない
- でも辛そうにも見えない
余力を残すと言うのは
決して手を抜いたり
楽をしたりすることではなく
一定のクオリティー(成果)を
コンスタントに【永く】続ける事!!
ココがミソとなるのです。
意外と後者の方が難しく
ただガムシャラに動くのでは無く
外から見られた際に
高いレベルを保ちそれを継続させる!
トップアスリートなどは
よくこういった方法を用いています。
ですがその中でもかなり高い水準で
成果を求められる時もあるでしょう
ではその瞬間
日頃よりトップスピードで
燃料切れを起こすより
余力を残してある方が
一気にギアを上げられるのでは
ないでしょうか??
何を言いたかったかのか??
風邪を引きました。
皆様もペース配分は計画的に…
でわ〜
バナナイスday🍌🍌🍌
0コメント